サテライトブログ以外で被リンクをどんどん貰う コメントさん
前回の投稿で少しふれたアクセスアップツールの「コメントさん」の紹介です。
この「コメントさん」は前回紹介した「Nofollow属性」ではないサイトを
自分のサイトキーワードから探すという作業はもちろん、
ページランクやリンク数・ヤフカテ被リンクを獲得する際に
必要な情報を短時間にボタン1つで探してくれるツールです。
素早くnofollow属性判定やページランク等の情報を一覧で表示してくれて、
コメント投稿入力支援機能でdofollow属性でページランクの高いサイト順に
コメントを付けることで高い被リンク効果を上げることが出来ます。
<コメント投稿の入力支援機能>
またこのコメントさんと今までのコメント回りツールの大きな違いは
「入力支援機能が非常に優れている。」
という事です。
自分のアドレスやタイトル、パスワード、コメント等を登録しておけば、
コメント回りの際にはこれら基本情報を自動的に入力してくれます
RSSリーダー搭載
RSSリーダーも搭載しており、自分がお気に入り登録しているサイトの
更新があった場合にお知らせしてくれて、そのままコメントの入力まで
このソフト内で行うことができます。
よってお気に入りサイトの更新にいち早く気づき効果的なコメント回りができます。
(コメントは新し記事に対して行なったほうが効果が高いです。)
またどのサイトにコメントを行ったかの履歴も記録しているので、
同じ内容のコメントを投稿してしまう。
という事もありません。
<被リンク効果が無くても>
確かに、nofollow属性のサイトを見つけるという点はすごいのですが、
dofollow属性のサイトにも当然限りがあります。
よってこの「コメントさん」でdofollowのサイトを見つけてコメントをしたらもうおしまい!!
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかしこのコメントさんの効果はdofollowサイトを探し出すだけではありません。
下の動画をご覧ください。
人気の高いサイトですと、コメント仲間というコミュニティが生成されており、
そのサイトにコメントを行うと、そのコメント仲間が見に来てくれて大体50~100アクセスは
稼げるという仕組みです。
この考え方は私にはなかったのでなるほどと思いました。
<Nofollow属性でも被リンク効果が出る!?>
また、今までnofollow属性のサイトにコメント周りを行っても被リンク効果は無いと言われていましたが、
「同じサイトに何度かコメントを残すと、被リンクとして見られる。」
という情報をマメボーさんは出しています。
非常に面白い検証ですね。
流石です。
コメントさんのポイント
上記の事から考えていくと、このコメントさんは
Nofollow属性のサイトを見つける。
という事以外に
・コメント周りの入力支援機能(アドレス・タイトル・パスワード・コメント等の自動入力)
素早く手間が少なくコメント回りが行える。
・お気に入りサイトの更新監視(RSS機能による更新お知らせ機能)
いち早くコメントを投稿することで効果的なコメント回りを実現
・コメント周りの管理(投稿履歴)
間違え投稿によって相手にされなくなる。スパムに疑われる。といったことを防ぐ
・コメント仲間のコミュニティー参加
初心者でもアクセスを稼ぐことが出来る。コミュニケーションを取れて単純に楽しい。
・複数回コメントを行うことでの被リンク化
といった効果が見込めます。
ここ最近設定しておけばあとは自動的に効果が出る。
といった裏技的なツールは結構ありましたが、
このコメントさんのような、地味ではありますが、
確実に効果を出せるツールを久しぶりに見ました。
